Contents
姿勢改善の正しい知識
皆様こんにちは!
広島市中区地蔵通りにある
美姿勢・美脚作り専門スタジオ【REMAKE】
代表の吉田です。
今回は、現代人の多くが悩んでいる
「猫背改善」や
「反り腰改善」についてお話しします。
良い姿勢とは?
背骨は首(頚椎)、胸(胸椎)、腰(腰椎)、お尻(仙骨)、尾骨に分かれ、
全体でゆるやかな「S字カーブ」を描くのが理想です。

【REMAKE】のパーソナルトレーニングでは、
この理想の背骨ラインを目指します。
誤解されやすい猫背のイメージ
猫背というと多くの方は
次のようなイメージを持っています。
・肩が丸まる(巻き肩)
・頭が前に出る(首猫背)
悪い姿勢はこのような
「全身が丸まる姿勢」と思われがちです。
実際の現代人の姿勢とは?
しかし私が実際にトレーニング指導を
していて感じるのは、
丸まっているよりも
反っている姿勢の方がほとんどです。
・首の付け根が丸まり、頭が前に出る
・背中は一直線で反っている
・骨盤が前にスライド(前傾)
・重力に対して背骨を支えられない
・全身の緊張が強い
これが現代人に多い
“悪い姿勢”の正体です。
姿勢を改善するには
姿勢改善のために、
背中を反らせたり背筋を鍛えるだけでは
効果的ではありません。

・カラダをリラックスさせる
・背中を丸める動き
・感覚的な刺激を増やす
これらのアプローチが、
緊張を解き正しい姿勢への第一歩となります。
【REMAKE】での猫背改善
REMAKEのトレーニングでは、
以下の内容を中心に実施しています。
・骨盤や肋骨の歪みの調整
・足部や膝の歪みの調整
・三半規管を刺激する動き
・呼吸を整える自律神経エクササイズ
・インナーマッスル活性化
・もも裏・内ももの強化
体の内側から整え、
猫背や反り腰を改善し、
理想の姿勢へ導きます。
姿勢とボディメイクの関係
姿勢の悪さは「脚やせ」や
「ヒップアップ」などの
ボディメイクにも直結します。
姿勢の歪みは骨盤や足首に影響し、
全身のラインを崩してしまうからです。
だからこそ、
美しいカラダ作りの第一歩は
「姿勢改善」から始めることを
おすすめします。
もしご自身の猫背が気になる方は、
まずは体験パーソナルをお試しくださいませ。
本日も最後まで
お読みいただきありがとうございました。
広島市中区地蔵通りにある
美姿勢・美脚作り専門スタジオ【REMAKE】
吉田 翔哉